
目次
Republic of South Africa
![]() | ![]() |
正式国名
南アフリカ共和国
日本語漢字表記
南非、南阿弗利加
地域
南アフリカ
首都
プレトリア
政体
共和制
議会
二院制(全国州評議会(上院に相当)90名、国民議会(下院に相当)400名)
独立
1910年:南アフリカ連邦として独立。
1961年:英連邦から脱退し共和制移行。南アフリカ共和国が成立。
日本との国交樹立
1910年
面積
122万平方キロメートル(日本の約3.2倍)
人口
約5,778万人
民族
黒人(79%)、白人(9.6%)、カラード(混血)(8.9%)、アジア系(2.5%)
言語
英語、アフリカーンス語、バンツー諸語(ズールー語、ソト語ほか)の合計11が公用語
宗教
キリスト教(人口の約80%)、ヒンズー教、イスラム教等
祝祭日
- 1月1日:元日(New Year’s Day)
- 3月21日:人権の日(Human Rights Day)
- 移動祝日:聖金曜日(Good Friday)
- 移動祝日:復活祭月曜日(Easter Monday)
- 4月12日:家族の日(Family Day)
- 4月27日:自由の日(Freedom Day)
- 5月1日:メーデー(Workers’ Day)
- 6月16日:青年の日(Youth Day)
- 8月9日:女性の日(National Women’s Day)
- 9月24日:伝統文化継承の日(Heritage Day)
- 12月16日:和解の日(Day of Reconciliation)
- 12月25日:クリスマス(Christmas Day)
- 12月26日:親善の日(Day of Goodwill)
主要産業
- 農業
- 畜業、メイズ、サトウキビ、大豆、柑橘類、その他の野菜・果物類、ジャガイモ、小麦、羊毛、皮革類
- 鉱業
- 金、プラチナ、鉄鉱石、石炭、銅、クロム、マンガン、ニッケル、ダイヤモンド、バナジウム、チタン
- 工業
- 食品、製鉄、化学、繊維、自動車
主要貿易品目
- 輸出
- 金、希金属、鉱物製品、化学製品、食料品類、繊維製品機械製品、自動車類
- 輸入
- 食料品類、鉱物製品、機械製品、自動車類(部品含む)、化学製品、繊維製品
通貨
ランド(ZAR)
国際電話番号
27